シオミード 500ml
¥3,850
SOLD OUT
Vol.05 シオミード
養紡屋のクラフトミードPROJECT第五弾「シオミード」。昨年作より少しドライでアルコール高め。
浜松で2023年6月に採れたみかんやはぜのき、そよごの花由来の蜂蜜を原料とし、滋賀県のミード専門醸造所のANTELOPEさんに作って頂いた1本。
はちみつを醗酵後、それぞれ赤と白のワイン樽で熟成。
【Red Wine Barrel】
果実味、樽由来のタンニンがミードに合わさり、軽いマデイラのような雰囲気が出てきました。甘みやボディー感が強く、チョコレートのデザートや赤身肉と食べたい。
【White Wine Barrel】
白ワイン樽の柔らかい果実味と、ウッディーなニュアンスがミードに付きました。赤ワイン樽熟成のものより少しライトなボディー感で、軽やか。
ーーー
alcohol:12%
Sweet/Dry:semi-sweet
【商品情報】
品目:その他の醸造酒
名称:シオミード
原材料:純粋蜂蜜(静岡県浜松産)
内容量:500ml
炭酸:なし
製造者:株式会社 Antelope
保存方法:直射日光を避け、冷暗所に保管
飲み頃温度:常温(14-20℃)
【酒類販売管理者標識】
酒類販売業免許:浜東酒102
販売場の名称及び所在地:養紡屋 浜松市天竜区二俣町二俣1384-1
酒類販売管理者の氏名:塩見未紗
酒類販売管理者研修受講年月日:令和3年9月9日
次回研修の受講期限:令和6年9月8日
研修実施団体名:掛川小売酒販組合
*飲酒は20歳以上から
*20歳未満の方へのお酒の販売はいたしません。
*破瓶によりケガをすることがあります。瓶への衝撃、冷凍保存を避け、日向に長時間置かないでください。

ミードの原料である蜂蜜は2023年6月に採れたみかん、ハゼノキやソヨゴの花由来の蜂蜜。
しっかりとした甘さの中にもハーブのような清涼感やお茶のような風味を感じられる蜂蜜です。
その蜂蜜がミードにどのように反映されるのか!

今回も醸造に入る工程に携わらせてもらいました。
うだるような暑さの真夏日の仕込み。
ANTELOPEの谷澤さんと前作より少しだけ甘さを抑えて行きましょうと話し、完成を待ち侘びる。

タンクにサインをさせてもらった!
私たちがお酒を作れる訳では無いので、遠慮しながらも「403」とちゃっかり書かせてもらった。

醸造家の谷澤さんと岡田さんと。
二人とも本当にお酒が好きなのがいつも伝わってくる。
そして、作る過程を楽しみ挑戦し続ける姿が魅力的!

二人は実は今年からミツバチも飼育している。
はちみつ作りから挑戦したいと実践しているのがスゴイ!

「シオミード」
お塩は入ってません。しょっぱくないです、甘いです。
養蜂家の塩見(シオミ)が採った蜂蜜を使ったミードで、シオミードって名前にしちゃいました。

今年は「赤」と「白」のそれぞれのワイン樽で熟成。
同じ原酒なのに、こんなにも味が変わるのかと。
ぜひ、飲み比べして欲しい。